ブログ一覧

検索エンジン

検索サイトにやっとのるようになりました。

 

2017年01月19日

ヤネ葺き

今日は、普段お手伝いに来てくれている、外注さんのおしごとのおてつだいしてきました。

屋根葺きでしたので、ヘロヘロです。またお手伝いに来てくれるように、一生懸命がんばりました。

明日も、屋根ですので、チョット早めに、寝ます。

2017年01月24日

溶接

きょうは、新しい発見がありました。

ヤネの溶接におきまして、下面の斜めの部分の溶接で、いままでは、ランドマンボルトを使用せていましたが、妻タイトで溶接するというやり方の発見でした。

なぜいいかというと、割り付けすみが、ランドマンボルトの場合、山と谷がかわってしまうため、面倒なことと、間違いが発生してしまうからです。

でも、妻タイトの場合、谷で墨付けがそのまま行えるので、失敗が少なくなることと、時間の短縮が認められます。

2017年02月02日

現場成型

きょうは、昔の親方のところのお手伝いで、屋根工事を行いました。

屋根材は、長くなると運搬ができないため、現場で屋根材を成形して、レッカ-で荷揚げして、ふせます。

かなり、ダイナミックな工事になります。

2017年02月03日

つらら

今日は、相変わらず寒くすごい逆つらら発見

2017年02月04日

角波荷揚げ+80M運搬

レッカ-孫出しても80M角波運びでした。家に帰ってから、足がパンパンです。

あすは、4人で8m越えの角波張りです。1人で屋根上から降ろすので、早めに寝ます。

風がないことを祈ってます。

2017年02月13日

手がパンクです。

昨日は、足が今日は、手がパンクです。

ベテラン4人で、8m越え40mを3時に張り終え完了。

早すぎのため。腕が、5時まで持ちません。

2017年02月14日

下面完了

80m下面完了で、明日は、材料荷揚げです。

2人でもやり方次第で、はれそうです。10枚ぐらいなら。

独立したての20代の方いませんか。

2017年02月15日

壁材の穴あけ

壁材を張る場合、下地が鉄骨の場合、先に穴をあけるとビスの通りがまっすぐで、とてもきれいにはれます。

穴をあける高さが、かなり重要で神経を使います。下地も、必ずしも水平ではありません。

重力で真ん中がたわみますのでそれを考えて、穴の寸法を決めます。

2017年02月16日

耐震補強の現調

今日は、雨予報のため現場作業やめて次の現場の現調に行ってきました。

今回手を付けるところ以外に、気になるところをご提案してきました。

後から、手が付けにくくなる為、今回一緒に工事することが後々いいと思います。

トタンでの瓦面戸(スズメグチ)・軒樋のかけかえです。

波板の張替のさい一緒にやりたいですね。体がはいらなくなるためと、屋根の損傷のため。

思い切って、全面トタン張り替えとかいいですね。足場なんか自社でやりますよ。家から近いのでいい仕事できそう。

2017年02月17日

角波張り

今日も、長尺の角波張りです。あと1日で8m越えの角波がはれそうです。

これで、何とかなりそうなので、次の現場の、段取り入れそうです。

2017年02月18日

材料の拾い出し

今日は、休みなので、材料の拾い出ししています。

材料は、金属サイディングです。

2017年02月19日

雨樋

今日は、雨樋の金物160個取付、雨樋取付です。

増し締めしてから、取付開始です。ステンレスのため、ゆるみ止めでコ-キング処理したほうがいいかな。

昔は、雨樋接着剤でゆるみ止めしていましたが、やっぱりコ-キングの方がいいみたいです。

でも見た目は悪くなりますが。(悩)

  • コ-キング種類
  • 結構いろんな色あります。
2017年02月20日

伸縮

軒樋は、20M以上になると、伸縮ジョイントと入れて施工します。

縦樋では、地盤沈下などでソケットやドレンが割れる可能性がありますのでソケットの上は、接着剤を塗らない場合もあります。

写真は、前高200の伸縮ソケットです。

 

2017年02月21日

3件はしご

1件目は、建物の補強柱制作です。鉄骨屋さんです。

2件目は、88ル-フデッキのカバ-工法の現調です。

3件目は、波板の補修工事です。

2017年02月22日

確定申告

確定申告間に合うかな。

今日は、1日売上と仕入れの計算で、アップアップでした。

夕方に、来週の工事の材料を慌てて発注材料間に合うかな-。やばい

2017年02月24日

足場解体

今日から足場解体始まりました。

2017年02月25日

トタンの加工

きょうは、午前中に少しだけトタンの加工行いました。

2017年02月28日

加工場

足場材で加工場にしてます。3日あれば完成可能です。場所移動も簡単で後々調子がいいです。

解体時も、ごみでなく、足場としても使えますよ。

2017年02月28日

金属さいちぃんぐ

午前中は、親のアッシ-でセントレアまでいってきました。午後は、金属サイチングの準備です。

2017年03月01日

部品取り

今日雨のため、倉庫の整理していました。

来週の日曜日の準備、材料の確認してました。カラ-パイプでのうきがかかるため、早めの段取りです。

材料の座金がほしいので、使わなくなった、単管足場のフックぼるとを解体して、スレ-トラジアルの、受け金物のワッシャに使います。

ボルトが短いと、てこずるので、長いボルトか抱っこビス用意したほうがいいかな。

2017年03月02日

金属サイディング+波板張り

金属サイディング張り、トタンと違って、切込み面倒くさいです。

丸ノコで切断するので、キリコで顔が痛いです。

波板の補修かなり苦しい体制です。

2017年03月03日

金属サイディング最終日

前日に残材引き上あげして、今日はダメ周りです。コ-キングにパッチ当て(トタンで穴ふさぎ)

前日に、波トタンの補修工事が、夜7時ぐらいになってしまったので、音の出る作業が残ってしまったので、ハンマ-で傘釘打ちの残り

そして、大事な掃除作業で工事完了です。

 

2017年03月04日

ハイドイと鎧張り

午前中は、ハイドイで昼は、トタン加工、午後から鎧張りです。かなり、ハ-ドに働きました。

胴縁がなく施行が困難なため、、材料屋まで、特殊なバンド買いに行き、その後また、材料到着に時間がかかりそうなため昼飯時に、コイルを買いにまた材料屋まで走りました。

明日は、昔の親方のところで応援しに行ってきます。

2017年03月07日

パラペット内 壁の準備

パラペットとは、ヤネ上に壁があるようなタイプです。店舗などでは、上面と妻面が同じ長さのものが多いです。

今日は、壁材が縦張りのため、横方向に胴縁を入れました。そのあと、プラスタ-ボ-ドと防水シ-トを張りました。

外壁プラスタ-ボ-ドは、張るのが得意なので、プラスタ-ボ-ドだけでも、声掛けしてください。

2017年03月08日

ニブラで角波切断

ニブラという万能切断工具です。

角波のななめ勾配をカットしています。

2017年03月09日

Twitter初めて見ました。

見切発車で、やってみました。Twitterで写真がアップできず、Facebookで写真アップしました。

ハゼタイプの明り取りです。とめたであおり止めしています。

2017年03月10日

波板の明り取り貼り

明り取り貼りです。ポリカーボネートのビス止めは、山谷が透明で分かりにくくなるため、先に穴開けて施工しました。

穴あけのコツは、溝側で開けると張るときに山のセンタ-で穴が開きますよ。かなりの虎の巻です。

5時からは、今度やるところの、庇の修理と角波の張替の打ち合わせに行ってきました。

2017年03月11日

出窓屋根のカバ-工法

出窓の屋根の雨漏り修理です。

お客さんの要望で、ヤネを、10cm延長して、屋根勾配の変更、3つ流れを、普通の流れに変更して、平葺きを施工しました。

ゴムアスル-フングを引いて施工しました。

2017年03月15日

リブ波ばり

はがそうとしていた壁材が、同じ形発見したので、重ね貼りして施工しました。

欠点としては、同じ胴縁にくぎお打つため、古い壁材を止めている釘に当たる確率が増えてしまうことです。

釘のとうりが出ていれば、逃げも聞くのですが、ある程度運まかせで釘売ってみました。

2017年03月16日

ダクト取り換え

外壁の補修工事のさいお客様からダクトの交換の依頼で新品に交換いたしました。

ステンレスの穴あけは、ステン用のキリを使わないと、穴が開きにくいです。

ポイントは、鉄板ビスを使う際は、ユニクロではなく、ステンビスを使うと調子がいいです。

2017年03月18日

倉庫の棚製作

今日は、仕事が休みなので、棚をすくって整理整頓しました。

自宅の倉庫がいっぱいになってきたけど棚を作ったので、美浜の倉庫に移動しなくて済みました。

2017年03月20日

屋根上歩行通路

がっちり固定された歩行通路です。

施工かなりいいですね。

2017年03月24日

昔の親方のお手伝い

今日は、昔の親方のところで、お手伝いです。

朝、トタンを加工して、現地で作業車にて、ケラバ取付棟取付です。屋根の中間ボルト締めです。

中間ボルトしめは、電気屋さんに紹介したい工具です。2000円ぐらいでかえますよ。

 

 

2017年03月29日

雨漏り修理

今日は、雨漏り修理のサビヤ-ズ取付とワンサイド取り換え工事をしました。

ワンサイドとは、屋根材の強度アップと雨仕舞処理の特殊なボルトです。

サビヤ-ズとは、ボルトの剣先を覆って、錆と、雨漏れの防止を行うキャップです。

ボルトがリベットの要領でトタンのジョイント部をかしめます。特殊な工具で締め付けます。

 

2017年03月30日

エンジンブロアー

今日は、雨がやむのを待っていたら、午前中突然のお電話で、水切り取付に行ってきました。車で待機していたので丁度いいタイミングでした。

その後、雨があがったので、エンジンブロアーで、屋根上の雨水を飛ばしコ-キング打ちしました。

よほどの雨でない限りコ-キングが打てます。水のうえには、コ-キングはくっつきません。

さすがエンジンのブロア-ですね。

2017年04月01日

屋根

今日は、種類の違う2種類の屋根の収めをしました。

はぜタイプの屋根の取り合い水切りと、ぶち抜きタイプの88ル-フの屋根葺きをしました。

日曜日、だったんですが、かなり音を立てながらの仕事になってしまいました。

明日、型枠がばれるので、PB張りスタ-トできるといいな。

2017年04月02日

角波張り

今日は、パラペット内の角波張りです。5時からは、明日のPB張りの予行練習で、20平米位貼って体慣らしです。

2017年04月03日

防水シ-ト張り

今日は、雨予報だったので、早出して7時作業スタ-トしました。

昨日、頑張りすぎてPB張りすぎてしまいましたので、早出+昼飯2時で何とか、雨回避できました。

危なかったです。

2017年04月06日

壁材の荷揚

今日は、気の利くドライバ-さんに、荷揚げしてもらいました。

板金のことが、よくわっかっているので荷揚げも楽です。

素人さんですと、材料がどこに行ったか分からなくなってしまいます。

その後は、レ-ザ-墨だし器で、土台水切りのレベル出しです。

2017年04月07日

釘が貫通

角波張りの際、釘の貫通を発見して電気屋さんに、修理のお願いです。

甥っ子が、見つけてくれました。気が付かなければ、ぞっとします。

ボウド貼りの時に、釘で貫通してしまいました。

電気の配線は、外壁がはれるまで、C形鋼の外に出しといたほうが、安全です。

電気屋さん、手間ですけどおねがいいたします。

2017年04月10日

捨て笠木取付

今日は、南区の板金屋さんの応援で新しい道具の発見がありました。

下地がコンクリ-トで、普通は振動ドリルで穴をあけて、プラグをハンマ-で叩き込むか、十字ピットでうちこみますが。

この新しく発見した道具は、ハンマ-のみで、施工が可能なのでとてつもなく早く取り付け可能です。

穴をハンマドリルで開けないのでほこりっぽくならず、掃除機いらずです。

こながないので、コ-キングも打ちやすいです。

今日は、お手伝いに行ってかなりの収穫がありました。またレベルアップしました。

2017年04月27日

サッシのコロ取り換え

自宅の玄関サッシのコロの取り換えです。冊子コロが下手っていて、カギがかけずらくなっていたが。ロ-ラ-変えて直りました。

自分の家のことは、なかなかやらないものですね。半年ぐらい放置でした。

2017年05月06日

瓦棒のカバ-工法

昨日の屋根ふせに引きつずき、役物取付です。足が限界です。

2017年05月15日

アスロック下オ-バ-ハング下地取付

いい道具今日発見しました。溶接のメンです。普段は、ヘルメットに取り付けるメンを使用してますが。目を守るために、かなり暗めのものを使用しているため、初期の点止めがしずらいのですが、このゴ-グルタイプは、スパ-クすると同時に保護機能が働き目が焼けずに済むためかなり暗い室内でも使えるものです。

以前、室内で三方枠の取り付け工事で、目を焼いて痛い目を見たので、シャタ-屋さん・ケイリョウ屋・ALC屋さんに紹介したい商品です。金額も3000円ぐらいです。

2017年05月16日

パネル下地取付

今日は、パネル屋さんでした。パネル下地取付です。

本職の、板金の仕事でない分最近は、仕事が楽しいです。

新しい発見がたくさんあります。

2017年05月18日

パネル屋さん

今週は、パネル屋さんの溶接です。

板金の溶接は、2次元ですが、パネルの下地は、3次元です。

かなり、勉強になります。

2017年05月22日

K型スパン貼り

屋根上にて、Kスパン貼りです。

1枚貼って157MMしか進まないのであまり進みません。

はめ込みタイプなので、ビスが見えないので、錆も出にくく、人気のある板金材です。

手間は、2から3倍かかります。

 

2017年07月07日

PB張りと88ル-フ張り

昨日から、得意のPB張りです。2枚貼りのためあまり進んだ感じがしません。

朝一番で、屋根上にて、足場を組む関係で、庇の屋根葺きをしてから、PB張りしました。

この時期は、体力勝負の仕事のため、少しでも楽ができるようにタチウマをもって言って正解でした。

2017年07月19日

PB張り終了

今日で、この現場PB張り終了いたしました。

かなり、切込みが多かったので、思うように進みませんでした。そのため、残業でカバ-でした。

化粧張りの、2重貼りはかなり難しかったです。1枚目12.5MM2枚目9.5MM施工です。

2017年07月27日

溶接機修理

先日、燃えてしまった溶接機の修理とメンテナンスに、美浜倉庫に来ました。

エアクリーナエレメントと、フロントドアの部品の注文をし、最近使わなくなってしまった溶接機の、バッテリーをホダカさんで注文してきました。

思ったより軽症で助かりました。あすは、消火器と水バケツを買いにホ-ムセンタ-に行ってきます。

2017年08月03日

足場組立

image172

屋根の雨漏り修理のための、足場組をしてきました。

足場も板金も結構センスが、いりますね。

台風前のため、シッカリ足場のひかえをとっときました。

2017年09月17日

ヘルメット洗いマシ-ン

現場にて、ヘルメットを洗うマシ-ン発見しました。

大手の建築屋さんは、サ-ビスいいですね。

かなり、いい感じで洗浄できました。

2017年09月20日

大波スレートの雨漏り修理

  • スレ-トの修理です。この縦のヒビはれは、前回修理した方が波が合わない屋根材で修理したために起こったものと考えられます。
  • この材料は、特殊のため材料の手配が、愛知県では、すぐに入手できない屋根材のトタンです。
  • 普通は、トタンではなく、FRPの明り取りで治すことが多いですが、かなり高くなってしまいます。
  • 大波のFRPは、小波の明り取りの5倍ぐらいの価格がかかります。ので、お客様がびっくりするような価格になってしまいます。
2017年09月24日